毎月テーマを変えてお届けしているマンスリーライフハック(MLH)の5月のテーマは 「ネガティブのトリセツ」です。
5月のマンスリーライフハック(MLH)の内容
・ネガティブと上手く付き合うために
・ネガティブになる原因
・ネガティブは分類しえ対処する
・体調面からネガティブを改善するヒント

今でこそネガティブは「辛口の相棒」と思っていますが、
以前はネガティブを避けることばかり考えていました。
でも、ある時気づいたんです。
ネガティブは決して無くならないと…。
そこで方針を転換。
「避ける」のをやめ、「上手く付き合う」ことに。
結果的にその方針と試行錯誤で、
ネガティブと良き関係になりました。
ネガティブは心の問題と思われがちですが、
実は体の問題というケースは多々あります。
ネガティブには色んな側面や対処法があり、
それらをまとめたのが
5月のMLH「ネガティブのトリセツ」です。
5月のMLHはこちらからPDFをダウンロードできます。
MLHに書ききれない内容や
より具体的なやり方はオンライン講座で
詳しくご紹介しています。
【ネガティブに関連するオンライン講座】
脱ネガティブ!ネガティブ思考・自己否定・完璧主義の自分パワハラ撃退(不要なネガティブをやめる方法)
また近日、書籍を出版することになりました。
書籍でもネガティブについては詳しく記載しています。
その他インテリア・家事・健康などを含め、
ウェルビーイングな人生に役立つ
ライフスタイルをご紹介しています。
講座、書籍どちらもシンプルなノウハウかつ
広範囲な効果が得られるアイディア満載です。
転ばぬ先の杖としてもお役立てください。
【更に詳しいブログ記事】
人生を輝かせるネガティブ活用法
*あまねの公式LINEにご登録 https://lin.ee/Pm7Kwae
MLHのアーカイブ

コメント